1/1

【受注生産品】真夏の快眠セット(シングル)-敷布団あり-

¥211,200 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

明治から続く創業118年のねむり家5代目店主がつくる

こだわり寝具5点入り「真夏の快眠セット」

こだわり寝具5点入り「真夏の快眠セット」は、疲れた体を受け止める適度な柔らかさの敷布団、保温性・通気性に優れふんわりとした掛布団、高さの合った枕で、深い眠りとすっきりした目覚めをご提供します。

【特徴1】
抗菌消臭熱湯洗浄した天然素材を使用
大手メーカーでは、大量生産工業製品化で化学繊維のものばかりになり、衛生的ではありますが、蒸れや柔らかすぎたりして、眠りの不快感につながりやすいのです。一方で、この手作り快眠まくらは、抗菌消臭熱湯洗浄した衛生的なそば殻を使用しています。汗をよく吸い、蒸れにくい天然素材となります。

【特徴2】
頭をしっかりと支えてくれる硬さ 柔らかすぎるまくらを使用すると、重さで頭が沈みすぎてしまい、適切な寝返りが打てなくなります。人の頭は、約5キロもあるので、しっかりと支えてくれるまくらが必要となります。この手作り快眠まくらは、重い頭をしっかりと支えれるように、沈みすぎたり、沈まなすぎたりしないよう、やや硬めで仕上げています。

【特徴3】
国家資格、寝具製作技能士を取得した職人が丹精を込めてつくる
寝具技能士とは、厚生労働省が認定する寝具に関する唯一の公的資格です。高度な技術を求められ、取得するのが困難なこの資格は、すべての布団屋さんが持っている訳ではなく、 むしろこの資格を持っている布団屋さんのほうが少ないです。

なお、職業能力開発促進法により、寝具技能士の資格を持っていない者が寝具技能士と称することは禁じられています。 眠り一筋。日本の手作りに宿る伝統を守りながら、今の時代に見合った寝具を作りご提供させていただきます。

【麻の特徴】

麻の歴史は非常に古く、現在判明しているもので、紀元前1万年にエジプトでは既に麻が栽培され麻布が造られていました。紀元前2千年のエジプトの墓に麻栽培についての壁画もあり、またエジプトのミイラが麻布で包まれていることも確認されています。19世紀頃までは、綿繊維消費量の1/3位を麻が占めていたようです。

日本では、20種類近くある麻の中で亜麻「あま」(リネン)と苧麻「ちょま」(ラミー)の事を「麻」と呼びます。飛鳥・奈良時代に、特に苧麻(ラミー)が衣料として愛用されていたことが日本書紀等にも記されています。

麻の特性

①接触冷感に優れている
②強度に優れている
③剛性を持った繊維
④光沢がある
⑤熱伝導性に優れている
⑥吸湿→放湿性に優れている
⑦電気抵抗が小さい
⑧洗濯性に優れている
⑨放熱性が大きい

麻は、他の繊維に比べ保温性が低く放熱性に優れている素材です。つまり、麻の衣服は体温を放熱して快適な冷涼感を与えてくれるのです。天然植物繊維である麻と綿をその特性について比較したものが右の表です。高温多湿な我が国では如何に気候に対応したエコロジーな素材として麻素材のものを愛用してきたのは理に合っているのです。



【商品詳細】
商品名:真夏の快眠セット シングルサイズ

サイズ:敷布団:100×210cm/敷パット:100×205cm/掛布団:140×190cm/パットシーツ:100×205cm/まくら:65×45cm

素 材:敷布団:表地・裏地綿100%、詰め物毛100%/敷パット:表地・裏地綿100%、詰め物毛100%/掛布団:麻100%/パットシーツ:麻/まくら:側地:綿100%/詰め物:そばがら/ファスナー:YKK製のファスナーを使用しております。

納 期:決済完了から1週間~4週間程度で発送

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥211,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY